Skip to content

散布図

ビジュアライズ機能における散布図の作成方法を紹介します。このグラフタイプは以下の要素で構成されます。

散布図 散布図の値表示 散布図の線表示
番号要素補足
1横軸
2横軸名
3縦軸
4縦軸名「回帰線を表示する」有効時に表示
5回帰線「グラフ内に値を表示する」有効時に表示
6サブタイトルグラフオプション「サブタイトル」入力時に表示
7凡例凡例設定で表示可
8グラフオプション「グラフ内に値を表示する」有効時に表示
9グラフオプション「ポイントを線で繋ぐ」有効時に表示

サンプル

シンプルな散布図

凡例付き散布図(複数縦軸)

凡例付き散布図(凡例列)

回帰線を表示した散布図

グラフ内に値を表示した散布図

ポイントを線で繋いだ散布図


グラフ形タブ設定項目

横軸を設定する(必須)

グラフに表示するポイントの x(横方向の座標)になる列を選択します。
数値型の列のみ選択できます。

縦軸を設定する(必須)

グラフに表示するポイントの y(縦方向の座標)になる列を選択します。
数値型の列のみ選択できます。

凡例を設定する(任意)

グラフ内のポイントを色分けして表示するための列を選択します。
列内の値が凡例名として表示されます。
凡例別の散布図のレイヤは凡例内のラベル順となります。
具体的に、ポイントが重なる場合、凡例内ラベル内の順序が後ろにあるポイントが前の方にあるポイントよりも前面に表示されます。

回帰線を表示する(任意)

グラフ内に回帰線と回帰式を表示します。
凡例がある場合は、凡例別に回帰線が表示されます。