Skip to content

ローカル変数

操作

分析プロジェクトを例として紹介します。

新規作成

編集

削除


変数管理画面の構成

ローカル変数画面

1. 共通変数インポートボタン

共通変数をインポートするを参照してください。

2. 変数新規作成ボタン

ローカル変数作成画面を起動できます。

3. 作成済み変数一覧

作成した変数の一覧が表示されます。
変数名(青字)をクリックすることで、変数作成画面が起動し、編集を行うことができます。

4. 操作コマンド

クリックすることで下記の操作を行うことができます。

操作説明
削除対象の変数を一覧から削除
共通変数化対象のローカル変数を共通変数化

各コンテンツでの変数利用方法

分析プロジェクト

処理設定内での利用

自由記述が可能な項目にて、$を先頭に付けて変数名を記述することで、変数を利用することができます。
なお、フォームをクリックすると、プルダウンで変数のリストが表示されるので、そこから選択することも可能です。

データエクスポート先での利用

下記のエクスポート先、設定項目で変数を利用することができます。

エクスポート先利用可能箇所
Google BigQuery対象のテーブル名
Google スプレッドシートシート URL, シート名
Amazon S3バケット名, ファイル名
MySQL対象のテーブル名
SQL Server/Azure T-SQL対象のテーブル名
SFTPファイル名

エクスポート先で利用する場合、複数の変数を 1 フォーム内に記述することができます。
この場合、変数名を”“で囲む必要があります。
例えば、file_namedateという 2 つの変数を用いて Amazon S3 のファイルキーを設定する場合、${file_name}_${date}.csvと記述することで実現できます。

データソース

ファイル系

下記の項目で変数を利用できます。

データタイプ変数利用可能項目
Amazon S3バケット, ファイルキー, サフィックス
Google Cloud Storageバケット, ファイルキー, サフィックス
Google スプレッドシートシート URL, シート名
SFTPファイル・フォルダ名
Google Drive対象の URL, 共有ドライブの URL, ファイル名のプレフィックス, ファイル名のサフィックス
Azure Blob Storageコンテナ, ファイルキー, サフィックス

複数の変数を 1 フォーム内に記述することができます。
この場合、変数名を”“で囲む必要があります。
例えば、file_namedateという 2 つの変数を用いて Amazon S3 のファイルキーを設定する場合、${file_name}_${date}.csvと記述することで実現できます。
また、入力時、「$」を入力することで変数候補が表示され、設定の一部に変数を用いることができます。

データベース系

SQL クエリエディタ内で変数を利用できます。

SQL ビルダー

分析プロジェクトと同様の利用が可能です。

通知

通知内容に変数を挿入を参照してください。