結果が0件になったノードの後続処理
フィルターや結合の結果、ノードの処理結果が0件になる場合があります。
0件ノードについての挙動について、記載します。
親ノードが0件でも後続処理がエラーにならないパターン
下記のデータ処理カテゴリ内の機能を後続に繋げてもエラーにならず、結果0件を引き継ぎます。
- 列方向のデータ操作
- 数値列の操作
- 文字列の操作
- 日付列の操作
- 行方向のデータ操作
- データ変形
- データ結合・分割
- 便利前処理
- 便利前処理(機械学習向け)
- データエクスポート
当然、データの構造変更も反映します。
ただし、ノードのステータスは結果0件により「警告」になります。
親ノードが0件の場合、後続処理がエラーになるパターン
逆に、上記で記載したカテゴリ以外の処理は、全てエラーになります。
読み込みデータが0件のパターン
後続処理は接続可能です。